ブログ
The Best Meats to Cook During Winter 0
Winter is the perfect season for indulging in warm and hearty dishes, and meat is often the centerpiece of these comfort foods. From roasts to stews, there are a variety of delicious meat dishes that are perfect for cooking during the winter months. Here are some of the best meats to cook during winter:
-
Beef Roast: Beef roast is a classic winter dish that never fails to deliver. Whether it's a rib roast, sirloin roast, or pot roast, this cut of meat is perfect for slow-roasting and results in juicy, tender meat with a rich flavor. Seasoned with herbs, spices, and a red wine sauce, beef roast is a sophisticated and delicious meal for a special occasion or a cozy night in.
-
Pork Shoulder: Pork shoulder is a versatile and flavorful cut of meat that is perfect for slow-cooking. Its tender and juicy meat is perfect for soups, stews, and roasts, and can be seasoned with spices and herbs to complement the natural flavor of the pork.
-
Lamb: Lamb is a rich and flavorful meat that is perfect for winter cooking. Whether it's a leg of lamb or a rack of lamb, this meat is best when slow-roasted to perfection. The tender meat and gamey flavor make it an excellent option for a special occasion or holiday dinner.
-
Chicken: Chicken is not often thought of as a winter meat, but it can be just as satisfying as any other meat. Slow-cooked chicken is juicy, tender, and flavorful, making it an excellent option for stews, soups, or roasted chicken dishes.
In conclusion, winter is the perfect season for cooking meat. Whether you prefer beef, pork, lamb, or chicken, there are a variety of delicious meat dishes to choose from. So why not experiment with new recipes and try a new cut of meat this winter? Your taste buds will thank you.
- Volan Rabary
- Tags: Cook During Winter
カンガルー肉(ROOMEAT)について 0
オーストラリアでは親しみのあるカンガルー肉。オーストラリアでは、カンガルーの事を「ルー」と呼ぶことから、「ルーミート」と名付けられてます。
日本ではまだ馴染み深いものではありませんが、最近ではヨーロッパ、ドイツ、スイスなどを中心に需要が増えており、フランスでも輸入が開始され多くの人々の注目を浴び始めています。
日本でも日常的に食卓に並ぶ日も遠くないはず!

ルーミートの人気の秘密!
とにかくヘルシー!今話題のギルトフリー食材です。
低脂肪・高タンパク・高鉄分・低コレステロールと良いことづくしのカンガルー肉。
高いダイエット効果が期待され、モデルやアスリートの方々にも注目を浴びています。
さらに、残留農薬・ホルモン・抗生物質・貴金属などを含有しておらず、カンガルー肉は世界でも安全なお肉とも言われているのです。
〜カンガルー肉の効果〜
・ダイエット効果
・筋肉の増強
・発癌性を抑制
・糖尿病の予防
・抗酸化作用
などなど・・・
それでは、気になるカンガルー肉のお味は?
お肉にクセがなく、さっぱりとした食感。そして、赤身の肉でありながらも柔らかな肉質、それがカンガルー肉の特徴です。
スパイスとの馴染みも良いので、色々な用途で使えます。
ホールミートで購入可能であるカンガルーについて
ホールミートで取り扱っているカンガルーはとにかくハイクオリティー。
カンガルーは人に飼育されずに自然で育ったものを捕獲するので、薬の投与など全くされていません。
また、捕獲地域が限定されているために食べている餌もある程度一定していて、かつ雄の若いカンガルーのみ捕獲しているために品質のばらつきもほとんどございません。
体脂肪率も2%と低く、ダイエットにも最適!
ペットにも与えることが出来るくらい、厳しい選定が行われている安心安全なお肉なのです。
- Hana S.
ショップオープン記念ハウスパーティー 0
さて、先週オープンしました当サイトですが、早速オープン記念パーティーをやりました!
世田谷にある知り合いのお家へお邪魔させて頂き、ワインとビール、様々なお肉やサイドディッシュでお祝いしました!
メニュー
今回使用したお肉はトマホークステーキ、T-ボーンステーキ、鳥の丸焼き、カンガルーのストリップロインとドイツのポテトパンケーキ。
そして追加で持ち込まれたのが、デッカイ塊の和牛イチボ!こちらは和風に肉寿司にしたりしゃぶしゃぶにしたり。全部美味しかったのですが、ちょっと多すぎたので前かがみになって帰宅致しました…。ダイエットしよ。
インドアBBQ?
ホールミートと言えばBBQですが、BBQ場がなかったのでお家で即席BBQ。炭をガスレンジで炙って熱々になったところにミニBBQスタンドへ投入。いい感じにBBQが出来ましたが、しっかりしたキッチンでない限り真似することをオススメしません。普通にBBQ場へ行くのがベストだし、雰囲気も良いと思います!

と、こんな感じで大勢でワイワイ楽しみながらパーティーは閉幕!今までご支援頂いた皆様にも、これから増えるお客様にも感謝!どうぞこれからもホールミートをよろしくお願い致します(´ω`*)
ホームパーティーの様子

- S.Hana
グラスフェッドビーフ(牧草牛)について 0
さて、皆様は「グラスフェッドビーフ」、いわゆる「牧草牛」はご存知でしょうか。現在、熟成肉が一通り流行り、これからはグラスフェッドの時代だと言われているのです(下記牛さんはイメージ)。

では、「グラスフェッド」とは一体何か?
グラス=Grass(草)
フェッド=fed(~を餌として与えられた)
つまり、牧草のみを与えられて育った牛さんということです。
牧草のみ食べて育った牛の何がいいの?
まず、のびのびと牛さんが野原を駆け回っています(馬みたいには走れないけど)。小さい小屋でブクブク太った牛はそれはそれで脂がのっていて美味しいのですが、牧草牛はむしろ筋肉ムキムキでワイルドな様相に…。でもそれは健康的である証。
具体的に何が違うの?
故意に太らせていたりしないので、赤身が多く、脂肪分が黄色くて、栄養価が高い。「食べるサプリ」と言われることもあるみたいです。
低脂肪・低カロリー・低コレステロール…。オメガ3脂肪酸も含まれているので、悪玉(LDL)コレステロール値を下げてくれたり、中性脂肪を下げてくれるそう。脂肪量は皮なしのチキンと同じくらいの脂肪量とも言われています。
脂っこいお肉で胃を壊しちゃう人や、健康を気にされている方、糖質制限などでお肉ダイエットに励んでいる方にはピッタリですね!
最近では徐々にネット通販でも手に入るようになりましたが、まだまだ日本ではあまり販売されていない、大注目のお肉です。ホールミートではオージービーフのほとんどがグラスフェッドですので、気になりましたら一度250gステーキからネット注文してみてはいかがでしょう?
ホールミートのはなでした (´ω`*))ノ- Hana S.

